卵油のお話
MENU
卵油のお話 > 作り方・飲み方
×
卵油のお話
卵油のお話

卵油作りにふさわしい卵の選び方

卵の黄身だけを原料に作る卵油、最高の卵油を作る鍵は、ズバリ「卵」です。昔ながらの平飼いをしている自然卵を手に入れてください。衛生的な環境で、薬を使わない餌を食べ、太陽を浴び、青草を食べ、天然水を飲んで育っている鶏が産む卵が理想的です。

昔の卵はすべて自然卵

卵油の原料は卵の黄身で、昔はたいへん貴重品でした。当然ながら、化学薬品や抗生物質、添加物などはありませんでしたから、全ての卵が自然卵でした。庭先で放し飼いにされるか、小屋で平飼いにされ、土や虫や青草なども食べていました。

漢方薬の原料などは、栽培したモノよりも天然物の方がその効能が高いとされ珍重されます。卵油の原料の卵も野生の鶏の卵があればそれが一番いいのでしょうが、日本には野鶏は存在しません。しかし、昔の鶏は飼い方や餌などを考えると、天然物に非常に近かったため、文献に出てくる卵油は天然物の漢方のように高い効果があったのです。

今は近代養鶏の最先端技術で、まるで工業製品のように卵を大量生産しています。物価の優等生と言われるほど安くなりましたが、その代償として、大量の抗生物質などの薬を使い、添加物だらけの餌を食べ、非常に不自然な環境で生まれた卵ばかりになってしまったのです。

黄身の色のカラクリ

もう一つ、昔の卵と違う点で一番わかりやすいのが、黄身の色です。昔の卵は黄身の色も薄く、今のようにオレンジ色ではありませんでした。消費者の嗜好の変化で、濃厚な味やコッテリしたものが好まれるようになると、卵の黄身も色が濃いオレンジ色の黄身が好まれるようになったのです。

鶏の餌に天然のパプリカや合成着色料などの赤い色素を食べさせると、黄身の色がオレンジ色になります。養鶏業者が普通に使っている配合飼料にはこの色素を入れてあるために、昔の卵のように薄い黄色の卵黄は見かけなくなってしまいました。

このように、卵の黄身には、鶏が食べたものがそのまま出てきます。青い色素を食べさせると黄身が青くなるのです。また、ビタミンEを強化した卵を作りたいときや、DHAを含む卵を作りたいときも、同じように添加物として栄養素を餌に混ぜれば卵黄に出てくるのです。

薬漬けの卵は怖い

食べたものが黄身にそのまま出てくるということは、餌に抗生物質などの薬や化学的な添加物が入っていれば、卵黄にそのまま出てくる可能性が非常に高いのです。そして薬や化学物質が含まれてる卵黄を長い時間、火にかけて卵黄を炒り続けると、その間に化学変化を起こして、さらに有害な成分に変わってしまう可能性があります。

身体にいいものだからと一生懸命に飲んでいた卵油が、実は化学物質に汚染されていたというのでは、かえって身体の毒になってしまいます。化学薬品は単独でも作用の他に必ず「副作用」や「害」があります。

「複合汚染」という言葉がありますが、複数の薬品を使う害などを考えると卵油作りにふさわしい卵は、薬や添加物といった化学的な薬品を一切使っていない、汚染のリスクがないものが一番です。

また、鶏自身が薬品を与えられていなくても、ヒヨコの時代、親鶏が薬漬けで育っていたりすると、鶏の体内に残留している薬品の影響を受けることも考えられます。薬を一切使わない親鶏から産まれた自然な卵を選ぶこと。これが文献に出てくる伝統の卵油をつくる第一歩となります。

自然卵で文献の卵油を作る

デパートなどでも「いい卵」は売っています。ところが調べて見ると、やはり自然卵ではないのです。たいていは、ケージ飼いで添加物だらけの餌を食べて、「○○卵」という栄養強化卵として売られています。これは、餌に混ざっている成分が鶏を通過して卵黄に出てきているだけで、本当の意味でいい卵とは言えません。

自然食品を売っている店などに行けば、自然卵を手に入れることができます。そこで、卵油作りに本当にふさわしい、昔のような養鶏をしているのかどうかを確認してください。

卵を飼うと連絡先が書いてあります。電話をして、育てている環境や食べさせている餌、ヒヨコは買っているのか雛から孵しているのか、などなど詳しい説明を求めてみましょう。また、その時に見学もお願いしてみるといいと思います。自信があるところなら、喜んで見学を受け入れてくれますし、自分たちが育てている鶏や卵の素晴らしさを一生懸命に話してくれるはずです。

また、ホームページやパンフレットなどで美しい写真が載っていても、実際に現地へ行くと糞尿の臭いがひどくて非常に不衛生なところもあります。病気の温床になっていたり、殺菌剤をまいていたりすることもあるので、実際に現地で確認することをお勧めします。

鶏の先祖は亜熱帯生まれ

もう一つ大事なことがあります。それはどんな植物や動物にも共通するのですが、原種が生まれ育った環境が、その種にとってはもっとも生命力を発揮するということです。

鶏の先祖「ジャングルファウル(赤色野鶏)」は、東南アジアの森が原産地です。緑豊かな大地で、青草や虫、醗酵した土(堆肥)などを食べていました。つまり今の鶏の身体も、そうした環境で過ごすようにできています。

鶏の身体が本来求めている餌を食べられないと、鶏の健康に影響が出ます。それを見越して、薬を多用するのが近代養鶏です。鶏が土をついばむのは、それが堆肥で醗酵しているから。人間で言えばヨーグルトや納豆などの発酵食品の役割で、腸内細菌のバランスを整えて健康な体内環境を作っています。

平飼いが良いと言われるのは、土をついばむことが出来るからなのです。東南アジアの森では、気温や湿度が高いために鶏にとっての醗酵食品は豊富にあります。これが鶏の健康の鍵の一つで、これがきちんと出来ている養鶏場は、薬を使わずに健康な鶏を育てることが出来るのです。

また、鶏がもっとも好むのは青草です。東南アジアに棲んでいた鶏の先祖は一年中この青草を食べてました。青草は酵素が豊富で、これも鶏の体調を健康に保つには不可欠なものです。若い鶏よりも月齢の進んだ鶏の方がこの青草をより欲しがります。若さがなくなってくると体内の酵素も不足し、自然と身体が欲しがるようになるそうです。

このように、鶏の身体の仕組みに合うような環境で育てられていれば、より健康で素晴らしい卵を産みますから、手にはいるのであれば、ここまで条件を厳しくして卵を探してみるのもいいと思います。